輸血によって感染する疾患6つを簡単に覚えよう!ゴロ合わせ・覚え方を解説

輸血 感染 覚え方
看護学生
輸血によって、感染する危険のある疾患があるの?
もちゆき
実はそうなんだ。輸血によって疾患に感染しないように対策はされているけど、リスクがゼロとは言えないんだよ!

輸血は、元々は人の血液から作られているからね。

この記事では、

  • 輸血によって感染する疾患6つを覚えるゴロ
  • 関連した過去の看護師国家試験問題

を紹介します。

看護師国家試験では、過去に輸血によって感染する疾患を選択肢から選ばせる問題が出題されています。

この知識をつけておくと、輸血の感染だけでなく血液感染についての理解が深まります。

まだ覚えてない人は、この記事を読んでゴロ合わせで簡単に暗記しちゃいましょう♪

 

スポンサーリンク


輸血による感染症6つの覚え方・ゴロ合わせ

輸血によって感染するリスクのある疾患は、

・B型肝炎(HBsウイルス)
・C型肝炎(HCVウイルス)
・HIV(ヒト免疫不全ウイルス)
・成人T細胞白血病(HTLV-1ウイルス)
・伝染性紅斑(別名リンゴ病)(ヒトパルボウイルスB19 )
・梅毒

の、6つです。

上記の6つの疾患は、献血した血液に含まれていないか検査されます。(スクリーニング検査の対象)

暗記の方法は、『エッチでブスな梅ちゃん、輸血しーてー、顔赤い。』のゴロで覚えちゃいましょう!

輸血 感染症 覚え方
もちゆき
脳科学的に『楽しく覚えること』は、暗記力をアップさせると言われているよ!
看護学生
だからゴロ合わせは暗記に強いということなんだね!

実際に、ここで紹介したゴロ合わせを付箋やメモ用紙に真似して描いてみてくださいね。

メモした付箋をレビューブックや付箋ノートに貼っておけば、忘れてもすぐに覚え直すことができます。

レビューブックの作り方は、こちらの記事を参考にしてみてください!

レビューブックを買うべきか?の答えはYES。使い方は?【2024】

2022年3月14日

【完全版】国試に出るゴロ合わせデータ集について

私の考えたゴロ合わせが好評で

「ゴロ合わせをまとめたものが欲しい!」

という声が多かったので、100個以上のゴロ合わせをまとめたPDF資料をつくりました。

どのゴロ合わせも国試に出題されるものばかりなので、ぜひダウンロードして活用してください。

有料にはなりますが、一度ダウンロードすれば新たに追加されたゴロもそのまま閲覧できます。

毎年100人以上の学生さんがこのデータを活用して国試に合格してくれているので、「確実に国試に合格したい!」という方はぜひ。

スポンサーリンク



輸血による感染症に関する看護師国家試験の過去問題

この記事で紹介したゴロを暗記したら、過去の看護師国家試験で出題された輸血感染症に関する問題を解いてみましょう!!

第100回 一般状況設定問題
感染予防のために、献血された血液のスクリーニング検査の対象となる疾患はどれか。

1.麻疹
2.結核
3.C型肝炎
4.伝染性単核球症
5.クラミジア感染症

 

正解は、、、

3.C型肝炎、、、です。

解説

献血のスクリーニング検査とは、献血した血液の中に、感染症を引き起こす病原が入っていないか見つけるための検査です。この問題は、その検査を行う対象となっている疾患はどれか?選ぶ問題です。血液感染をする疾患が対象になります。

1.麻疹とは、はしかのことです。麻疹は、空気感染・飛沫感染・接触感染です。献血のスクリーニング検査の対象には入っていません。

2.結核は、飛沫感染・空気感染です。献血のスクリーニング検査の対象には入っていません。

3.C型肝炎は、血液感染です。血液中にC型肝炎ウイルス(HCV)が入っていると感染してしまうため、献血のスクリーニング検査の対象になっています。

4.伝染性単核球症は、経口感染です。エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)によって感染します。

唾液に潜んでおり、キスによって感染が広がるキス病とも呼ばれる疾患です。献血のスクリーニング検査の対象には入っていません。

過去に伝染性単核球症が国家試験で問われたことは無いため、国家試験レベルではこの疾患について覚える必要はありません。

5.クラミジア感染症は、接触感染の中の性感染症に含まれます。性行為によって感染します。献血のスクリーニング検査の対象には入っていません。

スポンサーリンク


第95回 一般状況設定問題
輸血によって感染しないのはどれか。

1.C型肝炎
2.成人T細胞白血病
3.伝染性紅斑
4.クラミジア感染症

 

正解は、、、

4.クラミジア感染症、、、です。

解説

1.C型肝炎は血液感染のため、輸血で感染します。血液中にC型肝炎ウイルス(HCV)が入っていると感染します。

2.成人T細胞白血病は、血液感染のため、輸血で感染します。HTLV-1ウイルスによって感染します。

3.伝染性紅斑は血液感染のため、輸血で感染します。いわゆるリンゴ病と呼ばれる疾患で、ヒトパルボウイルスB19によって感染します。

4.クラミジア感染症は、接触感染の中の性感染症に含まれます。性行為によって感染します。

スポンサーリンク



最後に

いかがでしたか?
この記事では、輸血によって感染する疾患の覚え方をゴロで紹介しました。

輸血によって感染する疾患の覚え方のゴロは、『エッチでブスな梅ちゃん、輸血しーてー、顔赤い。』です。

また、

「本気で国試に合格したい!」
「どうしても点数上がらず困ってる!」

という人は、もちゆきのノート『国家試験の点数を上げる裏ワザ勉強法』も読んでほしいです。

有料版ですが、切羽詰まってる人向けに心を込めて書いたのでぜひ。

これを読んで実行すれば、絶対に点数は上がります。

 

※この記事は、厚生労働省の看護師国家試験出題基準を参考に作成しています。

▼合わせて読みたいゴロ合わせ

胃がんの3つの転移の簡単な覚え方・ゴロ

注射針の角度&太さの覚え方・ゴロ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です