ゴロ合わせで暗記|下垂体後葉から出るホルモン2つの覚え方を紹介!

下垂体後葉 ホルモン ゴロ合わせ
看護学生
下垂体後葉から出るホルモンを簡単に覚える方法はないの?
もちゆき
イラストやゴロ合わせを使うと、10倍覚えやすくなるよ!

この記事では、

  • 下垂体後葉から出るホルモンのゴロ合わせ
  • 下垂体後葉から出るホルモンがわかるイラスト
  • 関連した過去の国家試験問題

についてまとめています。

下垂体後葉から出るホルモンが覚えられないあなたのために、あっという間に暗記できるゴロ合わせを考えました。

これさえ覚えれば、国試前に焦らなくてクラスメイトから一目置かれること間違いなしです(`・ω・´)

私もイラストやゴロ合わせを使って暗記をしたら、学年1位に到達できました。

このブログで勉強してくれた読者さんからは、偏差値が10上がった!という嬉しい報告をもらいましたヽ(゚∀゚)ノ

なかなか下垂体後葉ホルモンが覚えられないあなたは、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。

▼看護記録や学校の課題に困ったらココ!現役看護師に手伝ってもらえるサイトだよ!

看護学生 課題 記録 終わらない

【看護学生】多すぎる課題や実習記録が終わらないときの裏技!すぐ終わる方法!

2021年6月3日

 

スポンサーリンク

下垂体後葉から出るホルモン:ゴロ合わせ

下垂体後葉 ホルモン ゴロ合わせ

下垂体後葉から出るホルモンは、

『後ろのオバさん』

で暗記しましょう。

もちゆき
脳科学的に『楽しく覚えること』は、暗記力をアップさせると言われているよ!
看護学生
だからゴロ合わせは暗記に強いということなんだね!

実際に、ここで紹介したゴロ合わせを付箋やメモ用紙に真似して描いてみてくださいね。

メモした付箋をレビューブックや付箋ノートに貼っておけば、忘れてもすぐに覚え直すことができます。

レビューブックの作り方は、こちらの記事を参考にしてみてください!

レビューブックを買うべきか?の答えはYES。使い方は?【2024】

2022年3月14日

【完全版】国試に出るゴロ合わせデータ集について

私の考えたゴロ合わせが好評で

「ゴロ合わせをまとめたものが欲しい!」

という声が多かったので、100個以上のゴロ合わせをまとめたPDF資料をつくりました。

どのゴロ合わせも国試に出題されるものばかりなので、ぜひダウンロードして活用してください。

有料にはなりますが、一度ダウンロードすれば新たに追加されたゴロもそのまま閲覧できます。

毎年100人以上の学生さんがこのデータを活用して国試に合格してくれているので、「確実に国試に合格したい!」という方はぜひ。

 

下垂体後葉から出るホルモン2つがわかるイラスト

①オキシトシン

オキシトシン 作用 イラスト

覚えるべき作用は2つ!

1.子宮収縮作用
2.乳汁射出作用

②バソプレシン(抗利尿ホルモン)

バソプレシン 作用 イラスト

腎臓の尿細管に作用し、尿量を減少させます。

 

間違いやすい下垂体後葉ホルモンの別名

文献によってホルモンの名前をいろんな書き方をしているので、混乱する人も多いです。

ここで確認すべき間違いやすいホルモンの名前は、

・バソプレシン=抗利尿ホルモン

抗利尿ホルモン バソプレシン

国家試験では、『バソプレシン』と書かれているときもあれば、『抗利尿ホルモン』と書かれていることもあります。そのため、両方の名前で覚えましょう。
ADHという名前もバソプレシン、抗利尿ホルモンと同じものです。

国家試験では、ADHだけで出題される事はなく、バソプレシン(ADH)や、抗利尿ホルモン(ADH)と書かれます。

そのため、覚える余裕がある人は暗記しておくと良いです。大変な人は暗記しなくて良いです。

 

看護師国家試験の過去問題

下垂体後葉から出るホルモンに関する、国家試験の過去問題です。

第104回 一般状況設定問題
Aさん(39歳、男性、会社員)は、最近口渇が強く、飲水量が増えた。毎日5ℓ以上の水のような薄い排尿があり、夜間に何回も排尿に起きるようになったため病院を受診しホルモン分泌異常を指摘された。原因と考えられるホルモンが分泌される場所はどれか。

1.視床下部
2.下垂体後葉
3.甲状腺
4.副腎皮質

 

正解は、、、

 

、、、2.下垂体後葉です。

解説

この問題は文章が長いため、問題を解くために必要な情報を一つずつ整理していきましょう。

まず、この問題文の中から、正常ではない箇所を抜き出していきます。

この問題の正常ではない箇所は

①口渇が強く、飲水量が増えた。
②5ℓ以上の薄い排尿

です。

1日の尿量の正常値は1~2Lであるため、5L以上の尿が出ており、口渇感があるということは排尿に問題を抱えていると考えられます。
排尿に関するホルモンが出ているのは、選択肢の2.下垂体後葉から出る、抗利尿ホルモン(バソプレシン)ですよね。

抗利尿ホルモンは、簡単に言うと尿を出にくくするホルモンです。

そのため抗利尿ホルモンが出にくくなると、尿がどんどん出てしまい、尿量が増加したり、体内の水分量が減ることで口渇・多飲が起こります。

 

最後に

いかがでしたか?
この記事では、下垂体後葉のホルモンの覚え方をゴロで紹介しました。

また、

「本気で国試に合格したい!」
「どうしても点数上がらず困ってる!」

という人は、もちゆきのノート『国家試験の点数を上げる裏ワザ勉強法』も読んでほしいです。

有料版ですが、切羽詰まってる人向けに心を込めて書いたのでぜひ。

これを読んで実行すれば、絶対に点数は上がります。

 

※この記事は、厚生労働省の看護師国家試験出題基準を参考に作成しています。

▼合わせて読みたい

・効率的な国家試験勉強の方法は、9段階で確認しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です