これだけ覚えれば完璧!血液検査データ・基準値の暗記ポイントまとめ【看護師国試】

国家試験では、血液検査データの値から、正常・異常を判断して解く問題があります。

しかし、多くの学生が

「血液検査データ値をどこまで覚えたらいいの!?」
「教科書によって基準値が微妙に違うけどどれを覚えたらいいの!?」

と苦労しています。

そこで今回、国家試験向けの血液検査データの覚えるポイントを明らかにし、基準値を国試向けに覚えやすく簡単にまとめました。

看護学生
最短で国試に使える検査データ値を覚えたい!

そんなあなたは、この記事を最後まで読んでみてください。

国試の検査データ値を簡単に覚えるコツは、

・基準値を暗記しやすい形に変える

・例えば、「6.3~7.8」は「6~8」で覚える

こんな感じです!

細かな数値を苦労して覚えるよりも、試験に影響ない程度に略した数値を覚えるほうが効率的で忘れにくく、確実に点数アップが期待できます。

私もこの方法で暗記をしたら、偏差値70超えできました。

このブログで勉強してくれた読者さんからは、必修が35点から45点にアップしたよーっていう嬉しい報告をもらいましたヽ(゚∀゚)ノ

以下の表は、国試に出るところだけを載せた、国試対策のためだけの表です。

このページはブックマークしておいて、国家試験の直前にも暗記できているか確認しましょう!

 


↑就職してからは、私はこれをポケットに忍ばせていました(*’-‘*)

 

▼国試勉強の効率アップにオススメの記事はこちらです。

カフェサプリGABA 睡眠

【レビュー】眠れない看護師・看護学生へ。睡眠の質を向上するカフェサプリGABA試してみた。

2021年8月14日

 

国試前!これだけ覚える!検査データ値

 

項目 基準値
総タンパク(TP) 6~8
アルブミン(ALB) 4~5
尿素窒素(BUN) 10~20
クレアチニン(Cr) 1以下
クレアチンキナーゼ(CK) 200以下
尿酸(UA) 7.7以下
アンモニア(NH3) 80以下
ナトリウム(Na) 130~150
カリウム(K) 3.5~5
クロール(Cl) 90~100
カルシウム(Ca) 8~10
鉄(Fe) 50~200
血糖(BS) 70~110
総コレステロール(T-cho) 120~220
中性脂肪(TG) 30~150
LDLコレステロール(悪玉) 140以下
HDLコレステロール(善玉) 40以上
アミラーゼ(AMY) 120以下
アルカリフォスファターゼ(ALP) 260以下
乳酸脱水素酵素(LDH) 400以下
GOT(AST) 40以下
GPT(ALT) 40以下
総ビリルビン(TB) 1以下
ヘモグロビンA1C 5.8以下
C反応性タンパク(CRP) 0.5以下
赤血球(RBC) 400~500万
白血球(WBC) 4000~9000
ヘモグロビン(Hb) 12~17
ヘマトクリット(Ht) 30以上

 

血小板(Pt) 15万~35万

 

 

スポンサーリンク

この表を使うときの注意点

もちゆき
この表は国試対策だけに使ってね!

上記にまとめた検査データの基準値の表は、あくまでも国家試験向けのもの。
他にも検査データの項目はありますが、国試に出題されないものは省いています。

また、基準値も、高値への逸脱しか問われないようなものは、基準値の下の値を省き、「〇〇以下」とだけ表示しています。

これは、国試に出るところだけを載せた、国試対策のためだけの表です。

実習で使うときは、もっと詳しい検査データ値表を見てくださいね!

国家試験勉強に不安がある人は、国試に合格した8割の先輩が使っているレビューブックを使ってみて!

レビューブックを買うべきか?の答えはYES。使い方は?

 

国家試験対策用の検査データの覚え方のコツ

検査データの本を読んだり、ネットで調べると、検査値の基準値はとても細かく書かれています。
もちろん、実習で患者さんの病態を理解したり、臨床で使うときには細かな基準値と比べる必要があります。

しかし、国家試験ではそこまで細かく出題されることはありません。

例えば、クレアチニンは、「基準値0.2~1」と書かれている参考書があります。
しかし、国家試験ではクレアチニンが高値になってしまったときのアセスメントしか出題されません。

そのため、0.2の部分は覚える必要は無く、「クレアチニンは1以下」と簡単に覚えれば大丈夫です。

もちゆき
異常に高い値しか問われない項目は、低値は覚えなくて良い!

また、ヘモグロビンは参考書に「基準値:男性13.5~17.6、女性11.3~15.2」と男女で分けて書かれているものがあります。

男女別に、こんなに細かな値を覚えるのは大変ですよね。
そのため私は、男女の違いは無くしヘモグロビンの基準値を「12~17」と表に記入しました。

これなら覚えられそうですよね?

もちゆき
男女の違いも分けずに大体で良い!

 

「でも、こんなに省略したら、試験に影響がでるのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。

しかし、国試問題では男女を分けて基準値を比べさせることはほとんどなく、異常値を示したいときには、ヘモグロビン値が8.5など、大幅に基準値からズレた値を示してきます。

問題文でヘモグロビン値が11.9くらいだったら、それは正常範囲内と考えて大丈夫です。

もちゆき
国試では大きく外れた値を問題で出してくるよ!

 

検査データ値ポイント
・基準値を覚えるときは、覚えやすい数字に変換して覚えよう。
・国試問題に出題される異常値は、基準値から大きく逸脱している。
・自分の覚えた基準値よりややズレてるくらいなら、正常値と考えて良し。

 

【完全版】国試に出るゴロ合わせデータ集について

私の考えたゴロ合わせが好評で

「ゴロ合わせをまとめたものが欲しい!」

という声が多かったので、100個以上のゴロ合わせをまとめたPDF資料をつくりました。

どのゴロ合わせも国試に出題されるものばかりなので、ぜひダウンロードして活用してください。

有料にはなりますが、一度ダウンロードすれば新たに追加されたゴロもそのまま閲覧できます。

毎年100人以上の学生さんがこのデータを活用して国試に合格してくれているので、「確実に国試に合格したい!」という方はぜひ。

スポンサーリンク

まとめ

国家試験の状況設定問題では、患者の検査データ値からアセスメントをさせるような問題が出題されます。

検査データ値の問題は、完全に暗記勝負。深く考えて答えが出るものではないので、覚えたもの勝ちです!

国試に出ない部分を覚える必要はありません。マニアックな検査データ値なんて、現役のナースだって頭に入っていません。笑

実習やテストで忙しい看護学生だから、勉強時間を確保することは難しいですよね。

勉強時間が取れない人は、バイトを見直すことも重要です。

もちゆきのインスタの1.6万人のフォロワーさん達は、1日〜入れるバイトアプリに登録している人がたくさんいました。

・平均時給1,200円
・1日からOK
・面接なしでアプリ完結
・即払いあり

オススメなバイトアプリを紹介しておきます。

高時給なバイトはすぐ埋まってしまうデメリットがありますが、タイミングが合えばラッキー!
優良バイトを見逃さないようにダウンロードしておこう。

隙間時間に働けるバイトアプリを使えば、勉強や実習の邪魔をしないから、あなたの味方になってくれるはず。

看護学生さんには、勉強だけじゃなくてバイトも、遊びも、恋愛も、たーっくさん楽しんでほしいです♡

 

暗記分野は、国試前にしっかり確認して、落ち着いて国家試験に臨めるようにしましょうね!

 

実習や課題レポートにかかる時間を短縮して、勉強時間を増やしたい方はこの記事をどうぞ!

看護学生の実習レポート・目標・評価の例!|実習の学びの書き方は?

2020年6月2日

もちゆきのインスタアカウントでも、ゴロ合わせや国試のポイントを発信しているので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです!

 

※この記事は、厚生労働省の看護師国家試験出題基準を参考に作成しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です