ゴロ合わせで暗記|副腎皮質から出るホルモンの覚え方を紹介!作用がわかるイラストも。

副腎皮質ホルモン 覚え方 ゴロ合わせ
看護学生
副腎皮質から出るホルモンを簡単に覚える方法はないの?
もちゆき
イラストやゴロ合わせを使うと、10倍覚えやすくなるよ!

この記事では、

  • 副腎皮質から出るホルモンのゴロ合わせ
  • 副腎皮質ホルモンの作用3つがわかるイラスト
  • 関連した過去の国家試験問題

についてまとめています。

副腎皮質ホルモンが覚えられないあなたのために、一瞬で、暗記できるゴロ合わせを考えました。

これさえ覚えれば、実習が10倍楽になること間違いなしです(`・ω・´)

私もイラストやゴロ合わせを使って暗記をしたら、国試1年前に合格点ラインに到達できました。

このブログで勉強してくれた読者さんからは、クラス順位が一気に20番アップした!という嬉しい報告をもらいましたヽ(゚∀゚)ノ

なかなか副腎皮質ホルモンが覚えられないあなたは、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。

▼いらなくなった参考書をおこづかいに変える方法をまとめました。面倒くさがりだけどお金が欲しい!な方はぜひ読んでみてください。

専門書アカデミーで売ってみた!看護系参考書の実際の買取金額を公開!

2019年3月13日

スポンサーリンク

副腎皮質から出るホルモン:ゴロ合わせ

副腎皮質ホルモン ゴロ合わせ

副腎皮質から出るホルモンは、

『秘書室にアンドーナツあるぞ!こっちこい!』

で暗記しましょう。

 

スポンサーリンク

 

副腎皮質から出るホルモン3つの作用

・糖質コルチコイド(コルチゾール、グルココルチコイド)の作用

糖質コルチコイドの作用はいくつかありますが、看護師国家試験向けに覚えるのは7つ!

・糖新生(糖を作り出す)
・たんぱく質代謝
・脂質代謝
・免疫の抑制
・抗炎症作用
・骨形成抑制
・水分調節

覚え方は『たことコメのスシ』のゴロ合わせで暗記しましょう!

コルチゾル 糖質コルチコイド 作用 ゴロ合わせ

『副腎皮質ステロイド』という薬は、コルチゾールの作用を薬にしたものです。

そのため、糖質コルチコイド(コルチゾール)の作用と、副腎皮質ステロイドの作用・副作用は一緒に暗記すると効率的です。

もちゆき
コルチゾールの作用を問う問題も、国家試験ではよく出題されるんだよ!
看護学生
そうなんだ!じゃあ「タコとコメのスシ」でしっかり暗記しないとだね!

 

アルドステロン(鉱質コルチコイド,電解質コルチコイド)の作用

腎臓の遠位尿細管や集合管に作用し、ナトリウムの再吸収とカリウムの排泄を促します。

アルドステロン 作用 腎臓

(アルドステロンの作用部位は、遠位尿細管と書いてある文献が多いですが、過去の国家試験で集合管に作用すると出題されたことがあるので、遠位尿細管と集合管とどちらも覚えてください。)

アンドロゲンの作用

副腎皮質から分泌される男性ホルモンです。これは女性も分泌されています。

精巣でもアンドロゲンが分泌されています。女性には精巣がないので、女性は副腎皮質だけからアンドロゲンが出ています。

看護学生
アンドロゲンは男性ホルモンじゃないの?
もちゆき
そう!副腎皮質から分泌されるアンドロゲンはわずかなの。国家試験でも、アンドロゲンは精巣から分泌される男性ホルモンとして出題されるよ!
看護学生
じゃあ、アンドロゲンは精巣から出るホルモンとして暗記したほうがいいんだね!

スポンサーリンク

間違いやすいホルモンの別名

文献によってホルモンの名前をいろんな書き方をしているので、混乱する人も多いです。

ここで確認すべき間違いやすいホルモンの名前はこれ。

ホルモン別名
・糖質コルチコイド=コルチゾール=グルココルチコイド
・鉱質コルチコイド=アルドステロン=電解質コルチコイド

厳密に言うと、これらはイコールでは無い!という文献もありますが、看護師国試レベルでは、上記内容はイコールと考えたほうが理解しやすくなります。

国家試験では、糖質コルチコイドという名称で出題される時もあれば、コルチゾールという名称で出題されるときもあります。

どちらも同じ副腎皮質から出るホルモンだ!と暗記すればOKですよー!

もちゆき
糖質コルチコイドとコルチゾールとグルココルチコイドは同じホルモンのことだと考えていいよ!
看護学生
鉱質コルチコイドとアルドステロンと電解質コルチコイドも同じと考えていいんだね!

 

【完全版】国試に出るゴロ合わせデータ集について

私の考えたゴロ合わせが好評で

「ゴロ合わせをまとめたものが欲しい!」

という声が多かったので、100個以上のゴロ合わせをまとめたPDF資料をつくりました。

どのゴロ合わせも国試に出題されるものばかりなので、ぜひダウンロードして活用してください。

有料にはなりますが、一度ダウンロードすれば新たに追加されたゴロもそのまま閲覧できます。

毎年100人以上の学生さんがこのデータを活用して国試に合格してくれているので、「確実に国試に合格したい!」という方はぜひ。

国家試験の過去問題

もちゆき
暗記した副腎皮質ホルモンに関する国試問題を解いて、知識を定着させよう!

副腎皮質から出るホルモンに関する、国家試験の過去問題です。

第106回 一般状況設定問題
アルドステロンで正しいのはどれか。

1.近位尿細管に作用する。
2.副腎髄質から分泌される。
3.ナトリウムの再吸収を促進する。
4.アンジオテンシンⅠによって分泌が促進される。

 

正解は、、、

、、、3.ナトリウムの再吸収を促進するです。

解説

1.近位尿細管ではなく、遠位尿細管や集合管に作用します。
2.アルドステロンは、副腎髄質ではなく、副腎皮質から分泌されます。
3.アルドステロンは、ナトリウムの再吸収を促進し、カリウムの排泄を促進します。
4.アルドステロンは、アンジオテンシンⅠではなく、アンジオテンシンⅡの作用によって、分泌が促進されます。(ちょっとひっかけだね!)

 

最後に

いかがでしたか?
この記事では、副腎皮質から出るホルモンの覚え方をゴロで紹介しました。

また、

「本気で国試に合格したい!」
「どうしても点数上がらず困ってる!」

という人は、もちゆきのノート『国家試験の点数を上げる裏ワザ勉強法』も読んでほしいです。

有料版ですが、切羽詰まってる人向けに心を込めて書いたのでぜひ。

これを読んで実行すれば、絶対に点数は上がります。

 

※この記事は、厚生労働省の看護師国家試験出題基準を参考に作成しています。

▼合わせて読みたい

・【完全保存版】看護師国家試験の直前に覚えること総まとめ!

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です