心臓の刺激電動系の覚え方・ゴロ合わせ【循環器】

こんにちは!もちゆきナースです!

看護学生
刺激伝導系ってなぁに?
もちゆき
心臓のドキドキする拍動を指示している刺激のことだよ!一緒に詳しく確認していこう!

この記事では、

・刺激伝導系とは何かをわかりやすく説明
・刺激伝導系の順番を覚えるゴロ合わせ
・刺激電伝導系の国家試験問題

を紹介しています。

看護師国家試験にも出題される範囲なので、確認しておきましょう!

 

スポンサーリンク

 

心臓の刺激伝導系とは?

もちゆき
心臓がドキドキ拍動するのは、なぜか知ってる?
看護学生
よくわからないなぁー。
もちゆき
刺激伝導系という心筋の刺激が心臓全体に伝わっていくことで、心臓がドキドキ拍動することができているんだよ!

刺激伝導系とは、『心臓ドキドキして!』という電気信号が伝わる道筋のこと。

刺激伝導系の順番は、洞結節→房室結節→ヒス束→右脚・左脚→プルキンエ線維です。

この順番はよく国家試験やテストで出題されるので覚えておきましょう!

また、刺激伝導系の一番最初は洞結節と言い、これが心臓のリズムを決めるペースメーカーの役割をしています。

看護学生
洞結節は、バンドで言うドラマーみたいな感じなんだね!
もちゆき
たしかに!いいイメージだね!

 

刺激伝導系を覚えるゴロ合わせ

看護学生
刺激伝導系の順番が覚えられないよー!
もちゆき
そんな時は、ゴロ合わせで簡単に覚えちゃおう!

刺激伝導系の順番は、『泥棒と約束、ウサギプレゼント』のゴロ合わせで暗記しましょう!

刺激伝導系 覚え方 ゴロ

 

スポンサーリンク

刺激伝導系の看護師国家試験問題

 

第95回 一般状況設定問題
心臓の刺激伝導系で最も早く興奮するのはどれか。
1.ヒス束
2.房室結節
3.洞結節
4.プルキンエ繊維

 

正解は、、、

、、、3.洞結節です。

解説

心臓の刺激電動系の順番は、洞結節→房室結節→ヒス束→右脚・左脚→プルキンエ線維です。
そのため、最も早く興奮するのは、洞結節となります。

刺激伝導系・まとめ

いかがでしたか?

刺激電動系は、国家試験でも問われたり、テストにもよく出題されるポイントです。

ゴロ合わせで暗記ポイントを覚えたら、類似している過去問を解くと、知識が定着しやすくなるのでオススメですよ!

もちゆきナース室では、ゴロ合わせ&過去問をセットで紹介しているので、勉強していってくださいね♪

覚えたいゴロ合わせは、レビューブックや暗記ノートに書き込んでおくといいですね!

のほほん解剖生理学の中身は?試し読みも可!間違いがあるってホント?

2022年3月15日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です