麻薬・毒薬・劇薬・向精神薬の管理方法は?【イラストで一発】

こんにちは!もちゆきナースです♪

看護学生
麻薬と毒薬の保管場所の違いってどうやって覚えるの?
もちゆき
覚えるの、難しいよねぇ。

そんな重要な薬の保管場所が覚えられない看護学生向けに、一瞬で覚えられるイラストを考えました。

これさえ覚えれば、国試前に焦らなくてクラスメイトから一目置かれること間違いなしです(`・ω・´)

私もイラストを使って暗記をしたら、偏差値70超えできました。
このブログで勉強してくれた読者さんからは、必修が35点から45点にアップしたっていう嬉しい報告をもらいましたヽ(゚∀゚)ノ

なかなか麻薬&毒薬の保管場所が覚えられないあなたは、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。

この記事では、

・麻薬・毒薬・劇薬・向精神病薬の保管がわかるイラスト

・保管が規定されている法律

・毒薬・劇薬の表示を覚えるゴロ

・関連した看護師国家試験問題

についてまとめています。

鍵のかかる場所で保管する薬剤は何かわかりますか?

麻薬は、ただ、鍵のかかる場所で保管すればいいわけではありませんよ?

では、レッツゴー!!!

スポンサーリンク



麻薬・毒薬・劇薬・向精神病薬の保管場所は?

麻薬・毒薬・劇薬・向精神病薬などの、厳重な管理が必要な薬の保管場所について、国家試験で問われるので確認しておきましょう!

麻薬 毒薬 劇薬 向精神病薬の保管

麻薬の保管場所:他の薬と分けて固定した金庫に鍵かけて。

毒薬の保管場所:他の薬と分けて鍵をかけて。

劇薬の保管場所:他の薬と分けて。鍵はかけなくてもいいよ。

向精神病薬の保管場所:盗まれないようにできない時は鍵かけて。

 

もちゆき
保管場所は国試で聞かれるし、臨床でも先輩に聞かれるから覚えておこう!

毒薬と劇薬の保存方法を規定している法律

薬品の保管方法は、法律によって取り決められています。

まず、薬事法。毒薬と劇薬の保管方法を規定しています。

●薬事法によって保管場所が決められている薬

毒薬:他の薬剤と区別して、鍵をかけて保管する。

劇薬:他の薬剤と区別して、ひとまとめに保管する。必ずしも鍵をかけなくてもよい。

毒薬と劇薬の表示を覚えるゴロ

毒薬と劇薬は、薬品に決められた表示方法があります。

もちゆき
これも国家試験に、写真問題で出題されるので覚えましょう。

毒薬の表示は、黒地に白枠、白字で品名及び【毒】の文字です。

 

劇薬の表示は、白地に赤枠、赤字で品名及び【劇】の文字です。

覚え方は、『ドキドキ告白、元気にしてたか?』のゴロ合わせで暗記しましょう!

毒薬 劇薬 ゴロ 表示

脳科学的に『楽しく覚えること』は、暗記力をアップさせると言われています。
だからゴロ合わせは暗記に強いということなんですね!

実際に、ここで紹介したゴロ合わせを付箋やメモ用紙に真似して描いてみてくださいね。
メモした付箋をレビューブックや付箋ノートに貼っておけば、忘れてもすぐに覚え直すことができます。

レビューブックの作り方は、こちらの記事を参考にしてみてください!

レビューブックを買うべきか?の答えはYES。使い方は?【2024】

2022年3月14日

 

スポンサーリンク


麻薬と向精神薬の保管方法を規定している法律

麻薬の保管方法を規定している法律は、麻薬及び向精神薬取締法です。
また、向精神薬の保管方法についても規定しています。

●麻薬及び向精神薬取締法

麻薬:他の薬剤と区別して、鍵をかけた堅固な金庫に保管する。

向精神薬:医療従事者が盗難防止について十分な注意を払える場合以外は、鍵をかけて保管する。

国家試験に出てくる麻薬は、モルヒネ、オキシコドン、フェンタニルなので、名前を覚えておきましょう♪

もし、麻薬を紛失した場合は、都道府県知事に届け出なければいけないです!

一度、私の地元の病院は、麻薬を紛失したということで、ニュースになりました!( ゚Д゚)
量によっては、人の命を奪いかねないので、管理をしっかりしなければいけないということです。
後日、数え間違いだった、ということで解決したみたいですけどね(>_<)

もちろん、余った麻薬をゴミ箱にポーイすることもできません。
使用料を記録して、余った麻薬は麻薬管理者に返却します!

それを知らずに、余った麻薬を捨ててしまった新人の私(-_-)
ゴミ捨て場に看護師みんなで探しに行って、ゴミを漁りましたーーー( ;∀;)

 

 

看護師国家試験問題

過去問題から挑戦してみましょう!

第107回 午前17問
他の医薬品と区別して貯蔵し、鍵をかけた堅固な設備内に保管することが法律で定められているのはどれか。

1.ヘパリン
2.インスリン
3.リドカイン
4.フェンタニル

 

 

正解は、、、

、、、4.フェンタニルです。

 

解説

他の医薬品と区別して貯蔵し、鍵をかけた堅固な設備内に保管する必要がある薬剤は、麻薬類です。

1.ヘパリンは、抗凝固薬(血をサラサラにする)です。
2.インスリンは、血糖降下薬(血糖値を下げる)です。
3.リドカインは、局所麻酔薬や、不整脈治療薬です。劇薬に分類されます。劇薬の保存は、他の薬品と区別して保管するが、必ずしも鍵をかけなくても良いです。
4.フェンタニルは、医療用麻薬のため、鍵をかけた場所に保管します。

この問題では、麻薬の保管方法がわかるかどうかを解いています。

 

看護師国家試験問題

類似の過去問題にも挑戦してみましょう!

第103回 必修問題
医療機関における麻薬の取り扱いについて正しいのはどれか。

1.麻薬と毒薬は一緒に保管する。
2.麻薬注射液は、複数の患者に分割して用いる。
3.使用して残った麻薬注射液は病棟で破棄する。
4.麻薬注射液の使用後のアンプルは、麻薬管理責任者に返却する。

 

 

正解は、、、

、、、4.麻薬注射液の使用後のアンプルは、麻薬管理責任者に返却するです。

 

解説

1.麻薬、毒薬、向精神薬は、他の薬剤と区別し、鍵のかかる場所で保管します。
2.注射液は、1人の患者のみに用い、分割はしません。
3.4.残った薬剤は、麻薬管理責任者へ返却します。

スポンサーリンク



国家試験暗記ポイント

麻薬、向精神薬、毒薬、劇薬のそれぞれの管理方法をまとめました。
特に麻薬の保管については、過去に何度も必修で出題されている問題です。

ここで確実に知識を身に着けておきましょうね♪

暗記ポイント

麻薬は、鍵のかかる堅固な金庫で保管

毒薬、向精神薬は、鍵のかかる場所で保管

・劇薬は、鍵がかかっていなくてもよい

・麻薬の残りは、必ず管理者に返却する

・麻薬を紛失したら都道府県知事に届け出る

 

 

実習やテストで忙しい看護学生だから、勉強時間を確保することは難しいですよね。

勉強時間が取れない人は、バイトを見直すことも重要です。

もちゆきのインスタの1.6万人のフォロワーさん達は、1日〜入れるバイトアプリに登録している人がたくさんいました。

・平均時給1,200円
・1日からOK
・面接なしでアプリ完結
・即払いあり

オススメなバイトアプリを紹介しておきます。

高時給なバイトはすぐ埋まってしまうデメリットがありますが、タイミングが合えばラッキー!
優良バイトを見逃さないようにダウンロードしておこう。

隙間時間に働けるバイトアプリを使えば、勉強や実習の邪魔をしないから、あなたの味方になってくれるはず。

看護学生さんには、勉強だけじゃなくてバイトも、遊びも、恋愛も、たーっくさん楽しんでほしいです♡

もちゆきのインスタアカウントでも、ゴロ合わせや国試のポイントを発信しているので、ぜひフォローしてもらえると嬉しいです!

 

※この記事は、厚生労働省の看護師国家試験出題基準を参考に作成しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です