看護実習が不安な学生が、怒られずに乗り越える方法7選!

こんにちは!もちゆきナースです。

看護学生
看護実習が辛いよー!どうやって乗り越えたらいいの!?

看護実習と言えば、

✔︎辛い
✔︎記録が多い
✔︎寝れない
✔︎もう辞めたい

こんな言葉を口にしたくなる人がいるかもしれません。

もちゆき
確かに、看護実習は楽なものではないし、リアルな医療現場で実際に患者さんを受け持って学ぶから、不安に思う人も多いよね。

私は、看護学校に入学する前は、憧れの看護師のように医療現場で白衣を着て歩けることがとっても楽しみでした。

でも、入学してから先輩たちが「実習つらい、大変!」と言ってるのを見て、すごく不安になってしまいました。

今は、SNSが発達しているので、いろんな先輩看護学生たちの日々の愚痴や、弱音がみえますよね。

そういった呟きを見て、自分も実習なんて行けるのだろうか、と自信を無くしてしまう後輩ナースの卵たちもいることでしょう。

そこで今回、現役看護師の私が、看護実習に不安を持っている学生や、看護師を目指している人たちに、看護実習を自信をもって乗り越える方法をお伝えします♪

もちゆき
この記事を読んで、看護実習を楽しんで行けるようになろう!

看護実習を乗り越えるために~準備編~

1.事前学習をきちんとやる

自分が実習で行く分野や領域がわかったら、その分野の疾患や看護の勉強をしておきましょう。

実習に行く前に勉強しておくこと
・疾患名
・症状
・病態(なぜその症状が起こるの?)
・どんな治療が行われるのか
・どんな看護が必要か
事前に知識が少しでもあると、実習のやりやすさが変わります。

2.看護実習の参考書を用意する

看護実習は、教科書以外にもわかりやすくまとめられている参考書がたくさんあります。

✔︎看護記録の書き方を知りたい
✔︎関連図の書き方を知りたい
✔︎看護計画なら立て方を知りたい
✔︎検査データを詳しく知りたい

こういった悩みごとを解決するのに強い参考書があります。

適切な参考書を選ぶことで、実習の強い味方になってくれます!

私がオススメする実習で使える参考書をまとめた記事も参考にしてみてください!

看護実習の参考書

看護実習を楽に乗り越えたいあなたへ|おすすめな参考書6選

2019年11月14日

3.実習中に必要な物品を用意する

実習中に必要な物品も事前に準備しておきましょう。

・バインダー
・書きやすいボールペン
・メモ帳
・時計
・お役立ちカード

この5つは必須!

具体的にどんなものを準備するべきか、こちらの記事にまとめているので参考にしてみてください。

看護学生の実習に必要な持ち物5選!ナースになってからも使える必需品を紹介!

2018年4月11日

 

4.身だしなみを整えておく

髪の色が明るいと実習をさせてもらえない病院もあります。

髪色は個性だから全員が真っ黒にする必要はない、という考えの時代になってきていますが、患者さんは高齢の方がほとんど。

やはり、髪色が明るいまま実習に行くのは、どこか不真面目で、やる気があるの?と捉えられがち。

明るく染めている人は、暗めに染め直しましょうね(・∀・)

 

看護実習を乗り越えるために~実習中~

5.グループメンバーと協力する

実習グループのメンバーの仲の良さはとても大事です。グループ内でもめ事を作って消耗している暇はありません。

実習中に注意されたことを共有したり、困ったことや分からないことを相談し合えるようなグループを作りましょう!

ずっと一緒に実習をするので、もちろん、実習メンバーに対して「なんだコイツ!!」って思うこともあるでしょう。

でも、そんなときに喧嘩したり、揉めたりするのは時間の無駄!

お互いに譲り合いながら、良いグループ関係で実習を行えるようにしましょう!

グループの絆が、実習のやりやすさを左右することもあります。

 

6.看護師には笑顔で接する

緊張して不安でいっぱいの実習。きっと、顔がガチガチに強張ってしまう人もいるでしょう。
しかし、看護師も怖い顔で学生さんに話しかけられると緊張してしまいます。

やっぱり、印象がいいのは笑顔の学生さん(*´ω`*)

楽しくなくても笑顔を作るだけで幸せホルモンが出る、とも言われているので、笑顔で実習に臨みましょう!

看護師に好かれる学生さんの特徴について、こちらの記事にまとめているので参考にしてみてくださいね!

看護師からの印象が良い学生の特徴4選!実習が100倍楽になる!

2018年5月3日
看護学生
看護師さんに声かけるの緊張するよぉー
もちゆき
どんなふうに声をかけていいかわからないと、不安になるよね。

看護師にバイタルサイン等の報告をするときも、コツがあります。

コツさえ掴めば、看護師への報告は怖くないですよ。

怒られないように報告するコツをこの記事で紹介しているので参考にしてみてくださいね。

実習で失敗しない!バイタルの報告のコツとは?【看護学生】

2022年5月19日

 

7.夜更かしをしない

実習中は、記録や調べ物が多く、自宅に帰ってもやることがたくさんあります。

家に帰ったらすぐにバタンキューして休みたい!・・・その気持ちもわかりますが、やるべきことを後に回すのはNG!

夜更かしが続くと集中力も切れて、気持ちも落ち込みやすくなってしまいます。
帰宅したらすぐに記録に取り掛かって、そのあとでゆっくり睡眠をとりましょう!

もちろん、週末の記録も日曜日の夜に始めることのないようにしてくださいね(´Д`)

記録書かなきゃいけないのについ寝ちゃうあなたはこの記事を読んで、実習中の眠気とおさらばしてください!

カフェサプリGABA 睡眠

【レビュー】眠れない看護師・看護学生へ。睡眠の質を向上するカフェサプリGABA試してみた。

2021年8月14日

 

実習のやりがいや楽しさも知ってほしい

看護実習は辛いもの、そんなイメージがあると思いますが、決してそんなことはありません。

実習は憧れの看護師の技術や、医療現場を間近で見るチャンスです!

手術室の中や、救急現場でナースと医者が連携して患者さんをテキパキ処置している姿、まるでドラマのような現場を目の前で見ることができます。

また、自分の受け持ちの患者さんのことを第一に考え、その人に合う看護を行って結果が出たときはとても嬉しいものです。

私は、患者さんが便秘で困っていた時に、排便を促す看護として腹部マッサージ、温罨法、運動などを取り入れた結果、
「学生さん!昨日の夜に便が出たよー!!」って報告してもらったときは、やってよかったなーって看護のやりがいを感じました♪

勉強することは多いかもしれないけれど、医療現場で働くプロを目指すものとして、一つ一つの実習を乗り越えるたびに、一回り成長できます。

 

 

応援してくれる人はたくさんいることを忘れないで

看護学生のあなたを応援してくれる人は、たーっくさんいます。

家族や友達だけでなく、看護教員、病棟の看護師、受け持ちの患者さんだって、看護学生さんが来るのが楽しみだーって言っています(*´ω`)

カレンダーに学生さんが来る日を丸つけていたり、学生に渡すんだーって折り紙を折ってたり、実習の最後には涙を流してまた来てね、って応援してくれたり。

SNS上にだって、看護学生を応援したい先輩ナースがたーっくさんいます。

先輩ナースの得意分野はそれぞれ。
国試対策に強い、急性期に強い、在宅に強い、学生指導に強い、そんな先輩ナースたちに頼るのも一つの手です(・∀・)

もちろん、私、もちゆきナースもあなたを応援していますよ♪いつでも相談してください!

実習レポートにかかる時間を短縮したい方は、こちらの記事をどうぞ!

看護学生の実習レポート・目標・評価の例!|実習の学びの書き方は?

2020年6月2日

スポンサーリンク

まとめ

看護実習は、看護師に大きく近づける第一歩です。実際に患者さんを受け持ち、看護し、学びます。

学校で机に向かって勉強しているだけではわからない、看護師の魅力や、看護の楽しさを実感できるのが実習です。

事前の準備をしっかりして、できるだけ心に余裕をもちながら前向きに実習に臨みましょう!

看護実習は、決して辛いものではありませんよ(・∀・)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です